完璧な英語は目指さない「英語を話してみたい!使ってみたい!何となくわかる!」という力を伸ばします。片言の英語でも思いやりの気持ちと伝える勇気があれば、英語でのコミュニケーションは難しくないことを学びとって欲しいと思います。 英語学習に対する苦手意識さえなくなれば、よりきれいな発音と正しい文法を身に付けるための学習につながります。
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 Mama Lisa お知らせ(9月)教室再開について 感染拡大防止の観点から、クラスの一部を臨時的に閉めておりましたが、市内の学校が一斉休校にならない限り、9月より教室を再開します。 換気と消毒、先生と生徒間の距離などこれまで以上に配慮していきたいと思っておりますが、デルタ […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 Mama Lisa 英語学習についてローマ字学習、いつ始める? 今年から娘が夏休みに加わり、兄妹で宿題に取り組んでいます。 学校の宿題はタブレットから提出するものもあり、子ども達のサポートで親も四苦八苦しているところです。 息子は楽々と使いこなしていますが、娘と私は慣れておらず、息子 […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 Mama Lisa クラスの様子(7月)土曜クラス④ ① アルファベットとフォニクスの練習中 (何も考えずに視聴中↑ビフォー) 先生が「本日のレッスンプラン表」を帳面に貼り付けている間、人前ではシャイで口数が少なくなってしまう2人はとにかく「聞く」ことからアルファベットに慣 […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Mama Lisa お知らせ自宅での学習(小学生) ① ワークブックが終わっていない子は、好きなページから1日に3ページずつ、終わらせてください。(終わっている子のワークブックは教室でお預かりしています。) 解き終わったワークブックを使って2学期からは学習をスタートします […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Mama Lisa お知らせ臨時のお休みについて コロナの感染拡大が再び懸念されている中で、 → 市内の感染者数に10歳未満のお子様が増えていること → デルタ株の感染力が非常に強いということ →時期的に人々の往来が活発になること 以上の理由からマミーズは8月残りのレッ […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Mama Lisa mommy’s tweet東京オリンピック コロナ禍での開催やSNSでの誹謗中傷が問題になっていた東京オリンピック。 開会式の出来栄えについても賛否両論ありましたが、選手の汗と涙、笑顔をみていると、そんな事はどうでもよくなってしまうくらい連日のメダルラッシュに感 […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Mama Lisa クラスの様子(7月)土曜クラス③ 絵辞典(ミッケ遊び・単語の学習)↓ 絵辞典も当初は先生が選んだページを学習していましたが、学校で使う単語の学習が一通り落ち着いたため、現在は、子ども達に好きなページを選んでもらって、単語の学習を進めています。 AGOカ […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Mama Lisa クラス教材(7月)土曜クラス② 宿題の単語を一緒に発音していきながら、理解度をチェックしていきます。↓ アルファベットの大文字&小文字(フォニックス)の歌を毎回歌っています↓↓ 全ての基本であるアルファベットをバラバラに並べられた状態でも、瞬時 […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Mama Lisa クラスの様子(7月)土曜クラス なかなか編集作業が進まない先生、2月〜3月にかけて撮っていた年度末のクラス写真よりも先に、最近のクラス写真をホームページに掲載することにしました。 順番がバラバラになってしまいますが、何も掲載しないよりは良いだろうと、開 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 Mama Lisa mommy’s tweet『はらぺこあおむし』 虫や動物が大好きな子ども達。 今年は、ご近所の方にアゲハ蝶の幼虫を分けていただき、しばらくの間飼っていました。 夏休みまであと3日という日の朝、蛹からアゲハ蝶になり無事に大空へと飛び立っていきました。 先生にしては上 […]