完璧な英語は目指さない「英語を話してみたい!使ってみたい!何となくわかる!」という力を伸ばします。片言の英語でも思いやりの気持ちと伝える勇気があれば、英語でのコミュニケーションは難しくないことを学びとって欲しいと思います。 英語学習に対する苦手意識さえなくなれば、よりきれいな発音と正しい文法を身に付けるための学習につながります。
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 Mama Lisa クラス教材洋書の絵本 花より団子な私ですが、なぜか最近花を買ってしまいます。 気持ちとしては、食べ物を育てたい気持ちが強いのですが…🤔 絵本と共に写っているシクラメンもその一つです。 先日、福山市の電子図書サービスで洋書も無料で読めるというこ […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 Mama Lisa mommy’s tweet祈るような気持ち 虐待のニュースを見るたびに人ごとではないと感じます。 子育ては喜びもありますが、想像以上に体力と気力が必要です。 養育者が仕事をしていようと、専業主婦・主夫であろうと、金銭的な余裕の有る無しに関わらず子育てに向き合えば向 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 Mama Lisa クラス教材アルファベットの練習用教材 順番に並べられたアルファベット表を見ながらだと、言われたアルファベットを指差すことができるようになってきました。 今年度の目標としては、バラバラに配列されたアルファベットの大文字と小文字を音や形で瞬時に認識し、先生やお友 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 Mama Lisa お知らせ12月の予定 12月は教室でのレッスンはお休みです。 ご迷惑をおかけします。 自宅での学習を生徒さん達には提案したいと思います。 現時点での予定です。↓↓↓ 2歳児さん: DVDを貸し出しますので、視聴をお願いします。 3歳児さん〜5 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 Mama Lisa mommy’s tweetワクワク♫ 11月からはいよいよ、フォニクスを本格導入していきます。 沢山教えたいことがある中で、優先順位を選びながら、教材や遊び、レッスンプランを考えることが最近の楽しみです。 YouTubeで、世界の様々なホームティーチャーや、 […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 Mama Lisa クラスの様子ハロウィン3週目(土曜日) レッスン始まりはパズルから。 皆んなが気に入ってくれるか、ドキドキしながら待ちます。 左下に見えているのは先生のレッスンプラン帳。毎レッスンごとに学習計画を立て、履修内容を大きく脱線しないよう努めています。 子ども達が実 […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 Mama Lisa お知らせレッスンプランの作り方 大好きな文科省ホームページから、学習に役立ちそうな情報を集めて、レッスンプランに活かしています。↓↓(文科省から印刷したものは右半分) 文科省ホームページだけではなく、小学校で実際に使用されている教材を取り寄せ内容把握に […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 Mama Lisa クラスの様子8月〜9月の教室 食べ物の絵カードでカルタ中 ↓自分の持っているカードから好きな食べ物を二つ選んで、それらを合わせたら美味しくなさそうな食べ物を考案中。 ↓ ジャム&マヨネーズを合わせたら美味しくなさそうですね(Yacky!) ↓ケーキと […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 Mama Lisa クラスの様子クラスの様子(土曜日) 土曜日の午前中は隔週10時〜2歳児さん、毎週11時からが小学生のクラスです。 今回は小学生クラスの様子です。 2人とも場所見知り、人見知りのあるシャイな男の子。 どちらのお子さんも口数は少ないけれど、素直で真面目な子たち […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 Mama Lisa クラスの様子クラスの様子(10月) カウチの上で作業することもあります。 臨機応変に、子どもたちがリラックスしながら、学習できるよう努めています。 小文字並べの活動では、ほとんどの子はaから集めていくのですが、この子はZからスタートさせるユニークさ。 思い […]