クラスの様子(10月)
カウチの上で作業することもあります。
臨機応変に、子どもたちがリラックスしながら、学習できるよう努めています。
小文字並べの活動では、ほとんどの子はaから集めていくのですが、この子はZからスタートさせるユニークさ。
思いがけない子どもの発想に、こちらも色々なヒントをもらえます。
小学生と違って、集中できる時間は短いのですが、その時に遊びたいオモチャを使って、即興で学習内容を変更する場合があります。
女の子はおままごと、男の子はブロックが好きですね。
Can I have something red to eat?
(何か赤い食べられるものをくれませんか?)
I’m hungry! I want to eat something orange!
(お腹ペコペコ!何かオレンジ色の食べ物ちょうだい⭐️)
How many fruits do we have?
(何個、フルーツがありますか?)
というふうに、今まで学習してきた、色や数、フルーツや食べ物の英語を使ったお願いや質問をしていきます。
子ども達は、しょうがないな〜という顔で先生に食べ物や言われた数のブロックを用意して持ってきてくれますよ😊
↑まだ未就学児さんは英語ノートを買うほど書く練習はしないので、お帳面をたまに使っています。
積み木の形をそれぞれ数えて、個数をかいているところです。
How many round shapes do we see?
(何個、マルの形はあるかな?)
というふうに質問していきます。
ちなみに、How many〜? は小学校で習います。
小学校3年生〜5年生で習う英単語や基礎英文、英会話は英検の5級をクリアしていたら大丈夫なレベルです。