ローマ字学習、いつ始める?
今年から娘が夏休みに加わり、兄妹で宿題に取り組んでいます。
学校の宿題はタブレットから提出するものもあり、子ども達のサポートで親も四苦八苦しているところです。
息子は楽々と使いこなしていますが、娘と私は慣れておらず、息子に助けてもらいながらタブレットの課題に取り組んでいます。
そんな中、娘(小1)がキーボードを使って入力していることに気づきます。
なぜ平仮名のキーパッドを使わないのか話を聞くと、「クラスの皆んなは、キーボードでスラスラと入力できるから。」と言います。
「一年生でキーボードをスラスラ入力できるの凄いなぁ〜。笑」と、勝手な想像を膨らませながら、とにかく娘の入力を見守ります。
息子同様、娘にも「ローマ字」を教えてはいませんでしたが、ローマ字に近い「フォニクス ブレンド(アルファベット音の組み合わせ)」の学習だけは進めていました。
その「ブレンディング」の知識をつかって娘はおよそ7割のアルファベット文字を組み合わせ日本語に変換し入力することができていました。
娘の手が止まった時は、フォニクスの歌を使ってヒントをあげると、該当するアルファベットの文字が浮かぶらしく、キーボードを再び打ち始めます。
そんな娘とのやり取りから、「フォニクス」と「フォニクス・ブレンド」は就学前、「ローマ字」の学習は入学と同時に始めてもよさそうだと感じました。(「アルファベット」はフォニクスを学ぶ過程で自然と覚えていけます。)
タブレット学習が当たり前になりつつある昨今、小学3年生から始まるローマ字も、将来的には、習い始める時期が早まるのではないかという気がしています。
NHKの「英語であそぼ with オートン」では、「フォニクス」を意識した内容で番組が構成されていることをご存知でしょうか?
外国語活動の教科書(3年生〜4年生)には「フォニクス」に関係する英単語が至る所に散りばめられています。
日本の学校では、「フォニクス」を学べる環境はまだ整っていないのですが、NHKを視聴したり、フォニクスのYouTubeを繰り返し視聴するだけでも、「ローマ字」や「英語」学習の助けとなります。
騙されたと思って、御家庭で動画の視聴を取り入れてみてください🌸
週に1〜2回、英語教室に通うよりも簡単に始められますよ😊